ヘッダー
多くのホームページ(最初のページ)には画面上部に『ヘッダー』があります。サイトのロゴやタイトルのほか、ナビゲーション要素のメニューやパンくずリストが配置されていることがあります。
サイドバー
ナビゲーション要素のメニュー、ブログのカテゴリーや履歴などを中心に、ヘッダーを表示しないときはサイトのロゴやタイトルを配置します。スマートフォンなど縦長の携帯端末では配置しません。
フッター
著作権表示や、本文に関連するページへのリンクを配置します。
多くのホームページ(最初のページ)には画面上部に『ヘッダー』があります。サイトのロゴやタイトルのほか、ナビゲーション要素のメニューやパンくずリストが配置されていることがあります。
ナビゲーション要素のメニュー、ブログのカテゴリーや履歴などを中心に、ヘッダーを表示しないときはサイトのロゴやタイトルを配置します。スマートフォンなど縦長の携帯端末では配置しません。
著作権表示や、本文に関連するページへのリンクを配置します。
HTMLの書き方は人それぞれ多種多様ではないかとおもいます。
しかしながら初めてHTMLを書こうと思い立ったひとは、やることが多すぎて困ってしまうのかなとおもいます。
そんなわけでこんな感じでどうでしょうか?というテンプレートをつくってみました。
<!doctype html>
<html lang=”ja”>
<head>
<meta charset=”utf-8″>
<meta name=”viewport” content=”width=device-width,initial-scale=1″>
<meta name=”description” content=”ページの要約”>
<meta name=”keywords” content=”キーワード1,キーワード2″>
<title>ページのタイトル</title>
<link rel=”shortcut icon” href=”./favicon.ico”>
<meta property=”og:site_name” content=”サイト名”>
<meta property=”og:type” content=”website”>
<meta property=”og:url” content=”サイトのパス”>
<meta name=”twitter:card” content=”summary”>
<meta name=”twitter:domain” content=”サイト名”>
<link rel=”stylesheet” href=”./スタイルシートのファイル名.css”>
</head>
<body>
<header>
/* ここにページの上部を書く */
</header>
<main>
/* ここにページの本文を書く */
</main>
<footer>
<small>Copyright © 2022 <a href=”著作者のサイトのパス”>著作者名</a></small>
</footer>
<script type=”text/javascript” src=”./スクリプトのファイル名.js”></script>
</body>
</html>

Web デザインと開発を学ぶすべての人向けに設計されています。
ベスト プラクティス設計を計画する方法と、Web 標準を使用してコーディングする方法を示します。
基本的な概念を説明する迅速かつシンプルな記事もあれば、より複雑なトピックを探求する詳細なアプローチを採用している記事もあります。
これらはすべて、初心者および中級の Web デザイナーや開発者に適しています。
デビッド・ワトソンによる開発者向けの説明 ~より良い Web の構築を支援する~
とても分かりやすいと感じました
改行を含んだ値を、そのまま表示するには次のようにします。
<pre>値<pre>
HTMLとPHPをつかって、お問い合わせ内容をメールで送信するものをつくりました。
<form action="PHPファイル名.php" method="post">
<p>ご返信先メールアドレス<br>
<input name="email" type="email" size="40"></p>
<br>
<p>ご用件を教えてください<br>
<textarea name="body" required cols="40" rows="6" placeholder="ウェブサイト作成のご依頼ほか"></textarea></p>
<p><input type="submit" value="送信"></p>
</form>
<!doctype html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
</head>
<body>
<main>
<?php
$email = $_POST['email'];
$body = $_POST['body'];
mb_language("Japanese");
mb_internal_encoding("UTF-8");
$headers = "From: $email";
mb_send_mail($email, "お問い合わせ", $body, $headers);
print ("お問い合わせありがとうございます");
?>
</body>
</html>