カミュプリィの『西暦・年齢・和暦・干支対照表』CGIを書くときに気を付けたところは「コードのわかりやすさ」です。

どのようにわかりやすくしたか?

 CGIはHTMLの内容を出力するプログラムです。表示された『西暦・年齢・和暦・干支対照表』でマウス右ボタンをクリックして「ページのソースを表示」で表示されたものを出力する処理をおこなっています。

 それならCGIが出力するHTMLの内容をそのままファイルに保存しておくのが、もっとも全体がわかりやすくなるとおもい、ざっくり次の内容でテキストファイルを保存しました。

<!doctype html>
<html dir="ltr" lang="ja" prefix="og: https://ogp.me/ns#" >
<head>
	<meta charset="utf-8">
	<title>西暦・年齢・和暦・干支対照表</title>
</head>
<body>
	<table>
		<caption>西暦・年齢・和暦・干支対照表</caption>
		<thead>
			<tr>
				<th>西暦</th>
				<th>年齢</th>
/* HEADER CREATE */
				<th ID="ETO">干支</th>
			</tr>
		</thead>
		<tbody>
/* TABLE CREATE */
		</tbody>
	</table>
<div class="indent">
</div>
</body>
<footer>
/* COPYRIGHT CREATE */
</footer>
</html>

 『/* HEADER CREATE */』『/* TABLE CREATE */』『/* COPYRIGHT CREATE */』部分のHTMLが足りていませんので、干支や和暦の情報をもとにCGIが補います。CGIには静的なHTMLが一切含まれないことで、読みやすくなっています。

甲子 (きのえね)
乙丑 (きのとのうし)
丙寅 (ひのえとら)
 ・・・
2019/05/01,令和
1989/01/08,平成
1926/12/25,昭和
 ・・・

 このCGIはPythonで作成しましたが、他の言語でも同様の工夫はできるのではないかとおもいます。

.htaccess (2) @False (3) @True (5) ByRef (3) ByVal (3) CGI (6) cron (2) CSS (8) Excel (3) False (3) Goto (3) HTML (4) httpd.conf (2) if (3) Java (5) Java Servlet (3) Linux (3) List (3) Lotus Script (35) Lotus 式言語 (28) ls (2) MariaDB (4) Notes/Domino (12) null (5) Option Compare (3) Path (3) PHP (5) Python (7) Spring Boot (3) True (3) UTF-8 (4) VBScript (29) Windows (9) インストール (6) セットアップ (2) ダウンロード (2) ノーコード (4) ファイル一覧 (2) ローコード (3) 変換 (3) 変数 (3) 比較方法 (7) 環境変数 (4) 配列 (4) 開発環境 (4)